日本食研グループのシンクタンクとして「食」を分析し、食ビジネス活性化のための情報発信を行います
メニュー
ホーム
食未来研究室とは
お知らせ
セミナー実績
事業内容
お問い合わせ・アクセス
HOME
お知らせ
お知らせ
食未来研究室の活動予定や新着情報をお知らせ
2021.03.30 「
2021年の母の日はいつ?よく売れているのはどんな商品?母の日に喜んでもらう食卓を提案!
」記事投稿
2021.03.19
4/22(木)に第24回FABEX2021にて食未来無料セミナーを行います
2021.03.09 セミナー実績ページに
ふじのくに総合食品開発展2021
を追加しました
2021.03.05 ご要望にお応えしてトレンドセミナー2021開催を決定!
申込ページを開設
しました
2021.03.01 セミナー実績ページに
第55回スーパーマーケットトレードショー
を追加しました
2021.03.01
ふじのくに総合食品開発展にて3月1日~8日の期間、食未来研究室の無料オンラインセミナーを聴講いただけます
2021.02.18 「
どうなるどうするゴールデンウィーク商戦!2021年ことしのゴールデンウィーク商戦を勝ち抜くポイントは?
」記事投稿
2021.02.15 DIAMOND Chain Store 2月15日号別冊に注目マーケティングトレンド2021春夏の記事を寄稿しました
2021.02.10
「食パン・フランスパンがコロナ禍以降伸びてきている背景にあるコト・シーンは?飽きさせない工夫・楽しんで食べてもらう施策は?」
記事投稿
2021.01.29 「
スーパー畜産部はコロナ禍以降も好調を継続。2021年も力をいれるべきポイントは?
」記事投稿
2021.01.20
「食用油のコロナ禍以降のトレンドは?その背景にあるコト・シーンとは?」
記事投稿
2021.01.19
スーパーマーケットトレードショー2021にて2月17日~28日の期間、食未来研究室の無料オンラインセミナーを聴講いただけます
2020.12.25 「
スーパー惣菜部の売上げがコロナ禍以降の不振から回復傾向!背景にあるシーン・求められているコトとは?
」記事投稿
2020.12.23
「2021年のひな祭り。女の子がいる家庭はもちろん、そうではない家庭も春のイベントとして楽しみましょう!」
記事投稿
2020.12.16
セミナー実績ページ
を作成しました
2020.12.10 「
2021年のバレンタインは、おうち時間を楽しむ家族イベントへ!チョコレートだけでなく手作り菓子の強化もポイント!
」記事投稿
2020.12.1
「2021年の節分の日は2月2日。恵方巻は惣菜だけでなく、おうち時間を楽しめる手作りもチャンス!サイドメニューの強化も忘れずに。」
記事投稿
2020.11.4
「かぼちゃが年間で最も売れる日は冬至!今年の冬至はいつ?~おうちイベントが求められる今年の冬至の楽しみ方~」
記事投稿
2020.11.1 DIAMOND Chain Store 11月1日号に家飲み記事を寄稿しました
2020.10.26 「
飲食店の現状分析。忘年会・クリスマス・年末年始はどうなる?
」記事投稿
2020.10.20
「どうなるどうするクリスマス年末年始商戦!その③~クリスマス年末年始商戦を勝ち抜くポイント!畜産部・惣菜部・その他編~」
記事投稿
2020.10.12
「どうなるどうするクリスマス年末年始商戦!その②~クリスマス年末年始商戦を勝ち抜くポイント!農産部・水産部編~」
記事投稿
2020.10.02 「
どうなるどうするクリスマス年末年始商戦!その①~「クリスマス年末年始の過ごし方」アンケートを分析!~
」記事投稿
2020.09.29
11/18(水)にダイヤモンド流通倶楽部(ウェビナー配信)にて食未来セミナーを行います
2020.09.24
10/29(木)に第8回ファベックス関西で食未来無料セミナーを行います
2020.09.24 「
2020年11月19日(木)ボジョレーヌーボー解禁!~ボジョレーの消費動向は?他にはどんな商品が売れる?~
」記事投稿
2020.09.15 「
2020年上半期の餃子日本一は宮崎」の理由とは?日本一獲得のためにやるべき3つの事
」記事投稿
2020.09.10
9/10~9/23の期間「忘年会・クリスマス・年末年始」に関するアンケート調査実施
2020.09.08 「
おうちでハロウィン!「コロナ禍以降の消費動向の法則」から導き出された食卓に並ぶメニューとは?
」記事投稿
2020.08.26 「
速報!今年のいつもとは違う「特別な夏」のお盆商戦はどうだった?
」記事投稿
2020.08.20 「
スーパー水産部で大きな売上を占める「お刺身」。 コロナ禍をきっかけに利用が伸びてきている若年層を取り込むポイントは?
」記事投稿
2020.08.04 「
7月からのコロナ禍再拡大…。4月5月のコロナ禍での食卓状況と同じところ・違うところは?
」記事投稿
2020.07.28 「
味やサイズ、包装形態など、さまざまな違いで変わる「買われやすい」年代の違いは?〜売上アップも見据えた商品戦略〜
」記事投稿
2020.07.17 「
人気メニューのから揚げ。スーパーのお惣菜ではどのようなコトが求められている?
」記事投稿
2020.07.14 「
直近のスーパー の売上動向から考えるwithコロナ下で求められるコトとは?~コロナ禍以降も売上上昇が続いている商品、落ち着いた商品の違い ~
」記事投稿
2020.06.30 「
どうなるどうするお盆商戦!「今年のお盆の過ごし方」アンケートを分析!~今年のお盆商戦を勝ち抜くポイントは?~
」記事投稿
2020.06.19
7/9(木)にカフェ・レストラン向け食未来Webセミナーを行います
2020.06.17 「
早くも始まっているスーパーの秋冬向け鍋商戦!~鍋に求められるコトとは?今年の鍋商戦を勝ち抜くポイントは?~
」記事投稿
2020.06.10 「
緊急事態宣言解除で、どうなる家呑み需要?続伸するレモンチューハイが狙い目
」記事投稿
2020.06.09
7/29(水)に第12回関西ホテル・レストラン・ショーにて食未来セミナーを行います
2020.06.05「
スーパー惣菜部のコロナ禍以降の不振の理由を他部門との数字比較で分析。~高齢層・若年層それぞれに求められている基本ニーズを把握した対策検討~
」記事投稿
2020.06.03「
1,505人アンケートから見えてきた、これからの飲食店に求められるコトとは?
」記事投稿
2020.05.31「
緊急事態宣言解除、買物の変化は?
」記事投稿
2020.05.29「
今年の夏は暑くなりそう!気温と売れ筋の関係性とは?
」記事投稿
2020.05.27「
これからの飲食店の利用について
」アンケート調査実施
2020.05.21「
スーパー畜産部で好調の豚肉と鶏肉。 コロナ禍以降さらに売上を伸ばしているのはどんな理由?求められているコトとは?
」記事投稿
2020.05.15「
スーパー畜産部での長年の不振カテゴリーである牛肉… 特に課題だった若年層向けの牛肉消費が今伸びてきている!
」記事投稿
2020.05.14「
コロナで変わる3月の家計簿
」記事投稿
2020.05.07「
【速報】4月前半の各業種の消費状況。ゴールデンウィーク前半週のスーパーの部門別状況
」記事投稿
2020.05.01 「
スーパー水産部で売り上げが伸びてきている、さけの切身とむきえび。利用増加の決め手はやはりメニュー!
」記事投稿
2020.05.01「
増える家呑み。高まるおつまみ需要。各部門でお酒と一緒に購入されるカテゴリーとは?
」記事投稿
2020.04.28 「
スーパーで直近(3月後半~4月)でも伸びてきている商品から見る、今、家庭で求められているコトとは?GW後も続いていく流れ?
」記事投稿
2020.04.22 「
新型コロナウイルスのスーパー惣菜部への影響は? その③:主食惣菜について。スーパー側の大変な状況も品揃えに影響…
」記事投稿
2020.04.22 「
新型コロナウィルスの調味料への影響は?高まり続ける手作りニーズ。レパートリーに困る生活者
」記事投稿
2020.4.16 「
新型コロナウイルスのスーパー惣菜部への影響は?その②おかず惣菜で伸びてきているのは焼物惣菜、食事作りを手助け
」記事公開
2020.4.16 「【
速報】3月後半の各業種の消費状況。伸びるテイクアウトとデリバリーの現状
」記事公開
2020.4.9 「
新型コロナウイルスのスーパー惣菜部への影響は? その①:おかず惣菜はどうなってる?バラ販売中止への対策は?
」記事公開
2020.4.3 「
新型コロナウイルスのスーパー水産部に対する影響は?簡単ランチ需要にもチャンスあり
」記事公開
2020.4.2 「
【速報】3月上旬の消費状況。新型コロナウィルスによる各業種への影響とは
」記事公開
2020.3.31 「
新型コロナウイルスによるスーパー畜産部への影響は?何が伸びている?
」記事公開
2020.3.25 「
新型コロナウイルスによるスーパー農産部への影響は?簡便商品の利用が増加中
」記事公開
2020.3.24 「
新型コロナウィルスで外出控えるシニア層。春分の日をきっかけにスーパー利用が増加
」
2020.3.18 「
新型コロナウィルスで増える家呑み。伸びているお酒と求められるおつまみとは?
」記事公開
2020.3.10 「
新型コロナウィルスによる消費の変化と、これからスーパーに求められるコトとは?
」記事公開
2020.3.3 「
豚肉は東日本で、牛肉は西日本でよく食べられる?
」記事公開
2020.2.26 「
FOODEX JAPAN2020
」開催中止のお知らせ
2020.2.26 「
日本食研MSF2020福岡
」開催中止のお知らせ
2020.1.27 「
魚は年をとったら食べるようになる?高齢化社会なら漁業は安泰か?
」記事公開
2020.1.26
日本食研MSF2020福岡食未来セッションスケジュール
2020.1.25
FOODEX JAPAN2020 講演決定
2020.1.24 「
ぎょうざ最強都市はどこだ?令和は2強から3つ巴へ
」記事公開
2020.1.23 食未来研究室のホームページを開設しました
FABEX食未来無料セミナーのお知らせ
マーケティングトレンド2021春夏に記事掲載
ツイッターで最新情報発信中
知りたいワードで検索
★人気記事週間トップ5★
どうなるどうするゴールデンウィーク商戦!2021年...
1,921件のビュー
【2020年餃子日本一は浜松市】「2020年上半期...
1,399件のビュー
2021年の母の日はいつ?よく売れているのはどんな...
207件のビュー
スーパー惣菜部の売上げがコロナ禍以降の不振から回復...
108件のビュー
人気メニューのから揚げ。
スーパーのお惣菜で...
101件のビュー
★人気記事月間トップ5★
どうなるどうするゴールデンウィーク商戦!2021年...
8,589件のビュー
【2020年餃子日本一は浜松市】「2020年上半期...
2,706件のビュー
2021年の母の日はいつ?よく売れているのはどんな...
640件のビュー
スーパー惣菜部の売上げがコロナ禍以降の不振から回復...
530件のビュー
人気メニューのから揚げ。
スーパーのお惣菜で...
437件のビュー