コロナ禍によって外食・宿泊・観光業界は大きな打撃を受けました。徐々に元の生活を取り戻しつつある一方で、長期間コロナ禍の影響を受け続けた結果、元に戻らない「定着した変化」も起きてきています。
この「定着した変化」が外食・宿泊業界にどのような影響を与えているのか?性年代、利用グループ、時間帯、立地など様々な軸で市場を分析し、生活者の求めているコト、狙い目のメニュー、サービス、市場をご紹介します。
2022年2月18日(金)14:50~15:30
東京ビッグサイト 東4ホール特設会場
※オンライン(ウェビナー)配信は行いませんのでご注意ください。
セミナーの聴講には展示会の来場者登録が必要です。
※来場者登録後、マイページにて「講演会・セミナー聴講事前登録」>テーマ「トレンドセミナー」
>一番下の該当セミナー「詳細」ボタンをクリックしてお申し込みください。
●HCJ2022来場者登録
https://www.jma-buyers.com/hcj/jp/registration.php
●講演会・セミナー聴講事前登録(ログインしてからクリックしてください)
https://www.jma-buyers.com/hcj/jp/seminar_onsite_detail.php?no=67
日本食研ホールディングス株式会社
マーケティング第二本部 食未来研究室 専任課長
児玉 一穂
平成25年から社内シンクタンクである食未来研究室勤務。外食、中食、内食、様々なデータを複合的に分析することで、生活者のニーズ、その背景にあるコトを明らかにし、具体的な戦略提案を行っています。
食未来研究室では展示会などでの講演、オンラインセミナーを承っております。お問合せはこちらからお願いいたします。
データの商用目的での使用はご遠慮ください。