• 日本食研グループのシンクタンクとして「食」を分析し、食ビジネス活性化のための情報発信を行います

スーパーマーケット

7月からのコロナ禍再拡大…。4月5月のコロナ禍での食卓状況と同じところ・違うところは?

今回のポイント
・一度落ち着いたが直近でまた伸びつつあるものは?
・現在も伸び続けているものは?
・4月5月は伸びていたが直近で伸びていないものは?

続きを読む

味やサイズ、包装形態など、さまざまな違いで変わる「買われやすい」年代の違いは?
~将来の売上アップも見据えた商品戦略~

今回のポイント
・味やサイズの違いにより買われやすい年代は違っている
・背景も考えた上で幅広い年代に対応したラインナップが必要
・将来的な売上を考えると若年層が好む商品の品揃えも重要

続きを読む

人気メニューのから揚げ。
スーパーのお惣菜ではどのようなコトが求められている?

今回のポイント
・から揚げは惣菜の中で構成比の大きいカテゴリー
・から揚げに求められるコトは時間帯別に異なっている
・から揚げはヘビーユーザーが多く、満足してもらえるような商品づくりが必要

続きを読む

直近のスーパーの売上動向から考えるwithコロナ下で求められるコトとは?
~コロナ禍以降も売上上昇が続いている商品、落ち着いた商品の違い~

今回のポイント
・部門、商品により伸びが続いているもの落ち着いてきているものがある
・平日昼食需要、ストック需要で伸びていた商品は落ち着いてきているものが多い
・家で食事を楽しんだり、料理を楽しむ需要はまだ継続している

続きを読む

どうなるどうするお盆商戦!「今年のお盆の過ごし方」アンケートを分析!
~今年のお盆商戦を勝ち抜くポイントとは?~

今回のポイント
・今年のお盆に関するアンケート結果をご紹介!
・今年は家で楽しめる商品がポイントに
・部門ごとに、いつ何が売れるのか把握することが大切

続きを読む

早くも始まっているスーパーの秋冬向け鍋商戦!
~鍋に求められるコトとは?今年の鍋商戦を勝ち抜くポイントは?~

今回のポイント
・今年は家での鍋にチャンスあり!
・売場作りは9月からしっかりと
・味や使い方タイプによって求められるコトが異なっている

続きを読む

スーパー惣菜部のコロナ禍以降の不振の理由を他部門との数字比較で分析。
~高齢層・若年層それぞれに求められている基本ニーズを把握した対策検討~

今回のポイント
・惣菜部不振の原因は客数減少によるもの
・コロナ禍による買物スタイルの変化が惣菜部にとっては悪い方向に
・今はニーズの高い部分を確実にとっていくことが大事

続きを読む

スーパー畜産部で好調の豚肉と鶏肉。
コロナ禍以降さらに売上を伸ばしているのはどんな理由?求められているコトとは?

今回のポイント
・コロナ禍以降、豚肉と鶏肉の売上は大きく上昇し続けている
・豚肉はブロック肉に注目。現状と対策は?
・鶏肉は若年でも高齢でも伸びている「手羽」の対策をご紹介

続きを読む

スーパー畜産部での長年の不振カテゴリーである牛肉…
特に課題だった若年層向けの牛肉消費が今伸びてきている!

今回のポイント
・牛肉の売上を伸ばしていくためには若年層への対策が必要
・コロナ騒動後から若年層の牛肉の売上は増加中。今後も牛肉を買ってもらえるような対策を仕掛けるチャンスの時期
・若年層の平日対策として2つのメニューをご紹介

続きを読む

スーパー水産部で売り上げが伸びてきている、さけの切身とむきえび。利用増加の決め手はやはりメニュー!

今回のポイント
・水産部もじわじわ売上が増加中
・売上増加の要因として「さけ切身」「むきえび」があげられる
・メニュー提案でさらなる売上増加を

続きを読む